どっちがいいのだろうか・・・LUMIX G99M2 vs G100D

「LUMIX G99M2とG100D、どっちが自分に合っているんだろう?」

なんとなく、カメラが欲しいなあと思い、色々調べていたところ、LUMIXにたどり着いた。(αもいいけど、LUMIXの方がデザインが好みで・・・)
こういうガジェット系って、性能で選ぶよりデザインで選んだ時のほうが満足感が高いので、前はスペックで買っていたけれども、今はデザインで選びがち・・・・

G100DかS9で悩んでいたけど、S9は初心者が買うにしてはちょっと高いよなあ・・・と躊躇していたら、G99なるものが出ていた。
これは前出ていた機種のマイナーチェンジモデルのようなのだけど、これとG100の違いが機体のデカさと防水防塵性能の違い以外ようわからずだったので、まとめてみた。

詳細比較表

項目LUMIX G99M2LUMIX G100D
センサー2030万画素 Live MOS センサー2030万画素 Live MOS センサー
動画性能4K/30p時間無制限記録(温度制限有)、4K/30p 4:2:2 8bit HDMI出力、V-Log L、S&Qモード、Cinema 4K、ライブビューコンポジット4K/30p、OZO Audio、Vlog撮影特化機能、ライブ配信機能、フレームマーカー
手ブレ補正5軸6.5段 ボディ内、Dual I.S. 2対応、動画電子手ブレ補正強化5軸 ハイブリッド
AF性能像面位相差AF、動物認識AF、高速・高精度、ローライトAF性能、カスタムAFモード顔・瞳認識AF、人物撮影に特化
モニターバリアングル、タッチパネル、高精細、約184万ドットバリアングル、タッチパネル、約184万ドット
携帯性大型・重量あり、防塵防滴小型・軽量、携帯性抜群
操作性多機能ボタン、カスタマイズ性高、プロ向け、ジョイスティック、前後ダイヤルシンプル、初心者でも扱いやすい
連写性能約9コマ/秒約6コマ/秒
インターフェースUSB Type-C、HDMI、マイク/ヘッドホン端子、リモコン端子USB Type-C、HDMI、マイク端子
Wi-Fi/Bluetooth対応、スマートフォン連携強化、常時接続可能対応、スマートフォン連携
価格(2024年6月時点)約99,000円~約138,600円約89,100円~約106,920円

目立った違いはやはりないのか?

    気になるところは、防水防塵くらいか・・・

    正直連写なんでしないので、その辺りは気にならないし・・・

    あとはAF性能と、手ぶれ補正くらいか。。。。うーむ。。。。

    プロフィール写真

    Gemini は不正確な情報を表示することがあるため、生成された回答を再確認するようにしてください。